Portfolio
ポートフォリオ
Introduction
大谷 亘 (Wataru "Alt" Ohgai)
- 現在 JPNIC 職員.
- 慶應義塾大学総合政策学部卒 (学士 (総合政策学)).
- 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修士課程中退.
Skills & Knowledge
DNS
- 約 6 年の権威サーバ・フルサービスリゾルバ運用歴.
- 各種 RFC や OSS 実装の運用に対する実用的なレベルでの理解.
- 個人では
nsv.jj1lfc.dev.
を運用中. - WIDE Project にて ccTLD 権威サーバの運用経験.
- JPNIC にて JP ccTLD セカンダリ権威サーバの b.dns.jp. を運用中.
- 大学学部授業,JPNIC 等で DNS や DNSSEC に関する座学・ハンズオンの講師を複数回担当.
- プライバシを考慮した分散型フルサービスリゾルバアーキテクチャに関する調査研究 (終了).
- DNSSEC を用いた Web アプリケーションの安全性に関する開発研究 (終了).
- 約 6 年のメールサーバ運用歴.
- 各種 RFC や NIST SP800-177 Rev.1 に対する実用的なレベルでの理解.
- 個人では
mail.jj1lfc.dev.
を運用中.- Mailcow を用いて Postfix + Dovecot + rspamd などによる構成,過去には native で Postfix + Dovecot + rspamd の運用.
- SPF/DKIM/DMARC/CAA/DANE 対応済.
- JPNIC でメール・DMARC に関する座学・ハンズオンの講師を複数回担当.
- セキュアメールサーバの構築に向けた開発研究 (終了).
- WIDE Project にて Trustworthy Email WG を主宰.Email システムへの信頼性向上に向けて活動.
RPKI
- 約 1 年の RPKI システム運用歴.
- JPNIC における RPKI システムの運用や更改を担当する.
- その他,JPNIC における複数の RPKI 関連研究プロジェクトを担当する.
ネットワーク
- 約 7 年のネットワーク運用歴.
- JPNIC における社内ネットワーク及び検証用ネットワークの運用・立ち上げを行う.L1 から L7 まで幅広く担当する.
- WIDE-BB を運用中.
- VyOS/FRR などを用いて誤家庭ネットワークを運用中.